▼あわせて読みたい
“手のひらサイズ”の鉄製フライパンで、キャンプ飯を格上げ!230gの超軽量で持ち運びも◎
生活関連用品の企画・開発・販売を行う「ドウシシャ」から、フライパン自体が自立する四角い形状の「スマートフライパンsutto(スット)」が登場。2021年9月上旬に開始される全国の量販店での販売に先駆けて、公式オンラインストアにて先行予約を開始する。
「スマートフライパンsutto」は、四角い形状で、フライパン本体が自立。シンク横やキッチンの下など、空いたスペースにさっと収納することができる。第一弾を発売した際にはSNSでその形状の目新しさが注目を集め、1万枚が完売。入荷2カ月待ちとなる人気商品となった。
▼あわせて読みたい
6通りに使える“お釜の蓋”で、キャンプ飯が充実!ヒノキが香る本格炊飯もできる
今回発売する「スマートフライパンsutto」は、3サイズで新色のグレージュが仲間入り。本体側面カラーを柔らかい色味のグレージュカラーにし、ハンドルに木目の転写を施すことでナチュラルテイストに仕上げている。専用のシリコーンリング付きのガラス蓋も自立するタイプなので、置き場所にも困らない。
▼あわせて読みたい
鋳物なのに軽くて薄い鍋なら、キャンプにも持っていける!コンパクトで本格料理も作れる
収納したフライパンをいかに楽に取り出しやすくするか検証した結果、角にハンドルを設置。また、持ちやすさを考慮し、17cmのハンドルを採用した。角にハンドルを設置したことで、容器にスープや具材が注ぎやすくなっている。
フライパンの内面にはフッ素コーティング加工を施し、こびりつきにくい仕様に。また、角も丸くなっているので、洗いやすく手入れも簡単だ。四角い形状なので、レトルトパックや冷凍うどんのほか、餃子やケーキなど、様々な料理に適している。
煮たり、茹でたり、焼いたり、炒めたりと毎日の料理に気軽に使える「スマートフライパンsutto」。キッチン収納のストレスを激減してくれる万能な調理器具になりそうだ。
スマートフライパンsutto(スット)
価格:オープン価格
販売開始日:2021年9月上旬予定
色:グレージュ、ブラック
販売Webサイト:https://www.do-cooking.com/sutto(URL)
source:PR TIMES(URL)
関連記事