幡多半島
は半島振興法の半島振興対策実施地域です。
※地図はイメージです。
四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島。ゆったりと流れる四万十川、透き通った海の美しさに目を奪われる柏島と大堂海岸、奇岩に好奇心を刺激される竜串海岸、水平線の眺めに圧倒される足摺岬、とエリアごとに全く異なる風景に出合え、一部は足摺宇和海国立公園の区域となっている。川の幸、海の幸、山の幸、とおいしいものも満載。縄文時代の貝塚が残っていることからも土地の豊かさがうかがえる。
- 所在県:高知県
- 所在海域:太平洋
- 面積(幡多地域):約1,238㎢
- 最寄りの空港:高知空港(高知龍馬)
半島の魅力を発見!
-
HANTO +one
2025/10/10半島の魅力は都内でも気軽に体験できる!|アンテナショップへ行こう!
都内には、自治体直営のアンテナショップが多数存在している。イートインスペースで産地直送の食を堪能できたり、県外では取り扱っていない希少な商品に出合えるのも、アンテナショップならでは。実りの秋、半島グルメを求めて街へ出かけてみよう。
-
クルーのお気に入り
2025/10/10【幡多半島】JALクルーのおすすめグルメ3選 |高知で愛され続ける、伝説の羊羹ぱん
JAL客室乗務員の山本彩峰子です。高知県・足摺岬を擁する幡多エリアの「おすすめグルメ3選と絶景ポイント」は、高知県出身の私がナビゲートします!
-
HANTO +one
2025/08/15“土地を味わう楽しみ” 令和7年度「半島産品アワード」受賞商品が決定!
古くから漁業や農業を中心に発展した半島には、その土地に住む人々が育んできた文化や風習があり、食を通してそれらを体験することができる。そんな“土地を味わう楽しみ”を発信するのが、「半島産品アワード」なのだ。
-
HANTO +one
2024/10/18東京・大阪で開催!「美食半島食材メニューフェア」
半島の「食」を身近に楽しんでほしいという思いから、ぐるなびが東京都・大阪府の飲食店を対象に開催しているのが「美食半島食材メニューフェア」。
