東松浦半島
は半島振興法の半島振興対策実施地域です。
※地図はイメージです。
日本屈指の好漁場として知られる玄界灘に面した東松浦半島。呼子(よぶこ)エリアではイカ漁が特に有名で、新鮮な海産物を求める観光客が後を絶たない。唐津エリアのシンボルは、全国でも珍しい海に面した城である唐津城。毎年11月に行われる「唐津くんち」は巨大な曳山(ひきやま)が唐津市内の旧城下町を巡行する唐津神社の秋季例大祭で、多くの人が訪れる。自然や歴史、食文化が調和した魅力ある地域である。
- 所在県:佐賀県、長崎県
- 所在海域:玄界灘、唐津湾、伊万里湾
- 面積(東松浦地域):約273㎢
- 最寄りの空港:福岡空港、長崎空港
半島の魅力を発見!
-
HANTO +one
2025/10/17玄海海中展望塔|魚と海の魅力を間近に楽しむ!アクセス・見どころ徹底ガイド
潮風を感じながら約86mの桟橋を渡り、らせん階段を下ると、水深約7mの海中窓の向こうに玄界灘の魚たちが泳ぐ姿が広がる――。佐賀県唐津市・波戸岬にある玄海海中展望塔は、まさに自然の水族館だ。
-
HANTO +one
2025/10/10半島の魅力は都内でも気軽に体験できる!|アンテナショップへ行こう!
都内には、自治体直営のアンテナショップが多数存在している。イートインスペースで産地直送の食を堪能できたり、県外では取り扱っていない希少な商品に出合えるのも、アンテナショップならでは。実りの秋、半島グルメを求めて街へ出かけてみよう。
-
HANTO +one
2025/08/29鏡山展望台を徹底解説!絶景・アクセス・周辺の観光情報を網羅
佐賀県唐津市にある「鏡山(かがみやま)展望台」。目の前には「虹の松原」と唐津湾、そして海に浮かぶ多島美が織りなす絶景が広がる。
-
HANTO +one
2025/08/15“土地を味わう楽しみ” 令和7年度「半島産品アワード」受賞商品が決定!
古くから漁業や農業を中心に発展した半島には、その土地に住む人々が育んできた文化や風習があり、食を通してそれらを体験することができる。そんな“土地を味わう楽しみ”を発信するのが、「半島産品アワード」なのだ。
-
HANTO +one
2024/10/25「旅するメーカーズディナー九州編」で、九州各地の美味を堪能
JALが『ふるさとプロジェクト』の一環として、俺の株式会社とタッグを組んで展開している「旅するメーカーズディナー」は、日本各地の食材を使った食事を通じて地域の魅力を伝える企画です。
