島根半島

は半島振興法の半島振興対策実施地域です。
※地図はイメージです。
島根県北東部に位置し、日本海や宍道湖、中海に囲まれた自然豊かな島根半島。北山山地の山並みと海が織りなす風景は、大山隠岐国立公園に指定されるほどの美しさを誇る。国引き、国譲りなど出雲神話の舞台であり、出雲大社をはじめとする古社が残り、歴史と文化の薫る地でもある。「十六島海苔」や「鰤しゃぶ」など、日本海の幸を生かした食文化も魅力。美しい景観と伝統が息づくこの地は、訪れる人々に癒やしと感動を与えてくれる。
- 所在県:島根県
- 所在海域:日本海、美保湾、大社湾
- 面積(島根地域):約340㎢
- 最寄りの空港:出雲空港(出雲縁結び)
半島の魅力を発見!
-
HANTO +one
2025/07/25江島大橋(ベタ踏み坂)|周辺の観光情報や、見どころ・アクセス・撮影スポットまで徹底解説!
まるで天空へと駆け上がる坂のよう――。急勾配に見えることから「ベタ踏み坂」の呼び名で一躍有名になったのが江島大橋(えしまおおはし)だ。島根県松江市と鳥取県境港市とを結ぶこの橋は、テレビCMやSNSで話題になり、今や山陰地方の絶景スポットとして隠れた人気を誇る。
-
HANTO +one
2024/08/16令和6年度「半島産品アワード」受賞商品が決定!
半島の食のブランド化推進のため、受賞商品を選定する「半島産品アワード」。令和4年から始まり、今年で3回目の開催となった。