津軽半島

は半島振興法の半島振興対策実施地域です。
※地図はイメージです。
本州北端に位置する津軽半島は、北に津軽海峡、西に日本海、東に陸奥湾を望む三方海に開かれた風の半島。夏は爽やか、冬は厳しくも美しい雪景色が広がり、四季折々の表情を見せる。北端の龍飛崎(たっぴざき)からは北海道を望み、石川さゆりの歌碑や階段国道など旅情たっぷり。太宰治ゆかりの金木町、風情ある五所川原の立佞武多(たちねぷた)も見所。マグロ、シジミ、津軽そば、リンゴなど、食も充実。縄文遺跡も多く残り、“ニッポンのはじまり”を感じられる場所。「ストーブ列車」で知られる津軽鉄道も活用して巡りたい。
- 所在県:青森県
- 所在海域:津軽海峡、陸奥湾、日本海
- 面積(津軽地域):約1,399㎢
- 最寄りの空港:青森空港
半島の魅力を発見!
-
HANTO +one
2025/08/15NEW“土地を味わう楽しみ” 令和7年度「半島産品アワード」受賞商品が決定!
古くから漁業や農業を中心に発展した半島には、その土地に住む人々が育んできた文化や風習があり、食を通してそれらを体験することができる。そんな“土地を味わう楽しみ”を発信するのが、「半島産品アワード」なのだ。
-
HANTO クルーのお気に入り
2025/07/18【津軽半島】JALクルーのおすすめグルメ3選 | 夏にピッタリ! ひんやりリンゴジュースで爽快に
青森県といえば、りんごの名産地です!中でも津軽平野に位置する板柳町は、「日本一のりんごの里づくり」を目指し、なんともユニークな「りんごまるかじり条例」を制定するなど、安全・安心なりんごの生産に取り組んでいます。