丹後半島

は半島振興法の半島振興対策実施地域です。
※地図はイメージです。
京都府北部、日本海に突き出す丹後半島は、「海の京都」と呼ばれる風光明媚な地。天橋立や伊根の舟屋、経ヶ岬など多彩な絶景が広がり、山・川・海の豊かな自然が織りなす風土は、美しい棚田やブナ林、琴引浜の鳴き砂などにも表れている。古代には大陸との交流拠点として栄え、数多くの古墳や神話・伝説が残る歴史の宝庫でもある。海の幸・山の幸に恵まれ、丹後ちりめんなどの織物業の伝統も根付く地域である。
- 所在県:京都府
- 所在海域:日本海、宮津湾、久美浜湾
- 面積(丹後地域):約845㎢
- 最寄りの空港:但馬空港(コウノトリ但馬)
半島の魅力を発見!
-
クルーのお気に入り
2025/08/29【丹後半島】JALクルーのおすすめグルメ3選 |セイコ蟹を丸ごと!濃厚テリーヌの幸せ
JAL客室乗務員の西村彩香です。京都府・丹後半島の「おすすめグルメ3選と絶景ポイント」は、京都府出身の私がナビゲートします!
-
Another Story
2025/07/18【丹後半島】京都府京丹後市 民谷螺鈿 螺鈿織作家 民谷共路さん
1300年以上の歴史を誇る絹織物の産地で、江戸時代から続く「丹後ちりめん」で知られる京都・丹後地方。その中心にある京丹後市で生まれたのが、国内外でも例を見ない、まさに唯一無二の織物「螺鈿(らでん)織」だ。
-
HANTO +one
2024/08/16令和6年度「半島産品アワード」受賞商品が決定!
半島の食のブランド化推進のため、受賞商品を選定する「半島産品アワード」。令和4年から始まり、今年で3回目の開催となった。