半島彩発見 Presented by 「SKYWARD+」
半島彩発見

【宇土天草半島】JALクルーのおすすめグルメ3選|トマト王国・熊本!濃厚パスタソースで本格イタリアン


田島咲希 Tajima Saki
JAL
客室乗務員
出身地:熊本県
趣味:旅行、サウナ

 
JAL客室乗務員の田島咲希です。宇土天草半島の「おすすめグルメ3選と絶景ポイント」は、熊本出身の私がナビゲートします!

 

宇土天草半島のおすすめグルメ3選

有機トマトパスタソース(肥後あゆみの会)

 
熊本県は、全国でもトップクラスのトマトの産地です。新鮮な生のトマトはもちろん、さまざまなトマトの加工品も豊富で、お土産選びも楽しくなります!
 
今回、私がおすすめしたいのは、有機JAS認証のトマトと有機ドライトマトを贅沢に使った濃厚パスタソースです。有機玉ねぎやニンニク、ハーブもたっぷり入っており、何度でも食べたくなる深い味わいが魅力です。
 
キノコやベーコン、季節の野菜など、お好みの具材を炒めてこのソースを絡めるだけで、簡単に本格的なパスタが完成。ひき肉を加えてミートソースにしたり、ピザソースとして使ったりするのも◎。ぜひご自宅で、熊本の自然が育んだ豊かな味わいをお楽しみください。

 

肥後あゆみの会
住所:熊本県宇城市不知火町高良201-1
電話:0964-33-7240

 

あまくさ胡麻あじ(優愛観光)

 
新鮮な魚介類の宝庫として知られている、宇土天草半島。お土産におすすめしたいのが、天草産の真アジを料理人自ら活き締めにした鮮度抜群の「あまくさ胡麻あじ」です。
 
脂の乗った真アジの旨味としっとりとした食感に、香ばしいごまの風味が食欲をそそります!すりごまといりごまをたっぷり使い、特製のタレで丁寧に仕上げた逸品です。
 
そのまま小鉢やお豆腐の上にのせて一品料理に。ご飯や酢飯にあわせて、海鮮丼やお茶漬けにするのもおすすめです。蕎麦やうどんのトッピングにもよく合い、さまざまな楽しみ方で味わえます。天草の海の恵みを感じてみてください。

 

優愛観光
住所:熊本県上天草市大矢野町中4416-13
電話:0964-59-0777
URL:https://hamankura.com/

 

時献上(走潟マルメロ会)

 
江戸時代の献上品「かせいた」を復刻したお菓子、「時献上(ときけんじょう) 」。
 
当時のレシピを基に、マルメロという果実・砂糖・水だけで丁寧に作られており、保存料や着色料、凝固剤などは一切使用していません。羊羹のような食感で、上品な甘さの中にほんのりとした酸味が広がります。お茶席にもよく合う、落ち着いた味わいの逸品です。
 
「時献上」という名にふさわしい、大切な方への贈り物としていかがでしょうか。

 

走潟マルメロ会
住所:熊本県宇土市走潟町822番地 走潟公民館内
電話:0964-23-2877

 

宇土天草半島の絶景ポイントはこちら!

御輿来(おこしき)海岸

▲出典:熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。(URL

 
宇土半島の北側に、約5kmにわたって続く「御輿来(おこしき)海岸」。日本の渚百選、日本の夕陽百選にも選ばれた景勝地です。
 
“三日月形の波紋”が織りなす幻想的な光景を一目見ようと、国内外から多くの人が訪れます。この海岸は干満差の大きい有明海に面しており、潮が引くと、風と波がつくり出す見事な波紋アートが姿を現します。そこに海水が流れ込むことで、日中はシルバー、薄暮にはパープル、夕暮れ時にはオレンジ色へと、時間とともに色を変える神秘的な景色が広がります。

 

御輿来海岸展望所
住所:熊本県宇土市戸口町
電話:0964-22-1111(宇土市商工観光課)

 
宇土天草半島の関連記事はこちらでご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

関連記事

半島彩発見 関連記事

半島彩発見 関連記事

キーワードで記事を探す