旅の+one

母の日とは?2024年は5月12日|おすすめギフトを徹底紹介

春を迎え、色とりどりの花が咲く頃になると思い出す「母の日」。今年の「母の日」はいつかな?どんなプレゼントにしよう?子どもと一緒に、奥さんにもプレゼントを贈る人もいるかもしれない。新年度やゴールデンウイークの慌ただしさで、準備が直前になってしまう人も多いだろう。

 
さて、2024年の「母の日」は5月12日!感謝が伝わるステキな「母の日」を演出すべく、本記事では、

 
・母の日って何?
・カーネーションをあげる意味は?
・世界の母の日
・母の日おすすめギフト
・避けたほうがいい母の日ギフト

 
について解説していく。

 
お母さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら、自分らしい「母の日」プランを立ててみよう!

 

母の日って何?

 
「母の日」って何だろう?「Mother’s Day」として世界中で祝われる日だが、その由来は知らない人が多い。

 
諸説あるが、「母の日」はアメリカで始まったそうだ。1908年5月10日、アメリカのフィラデルフィアの教会で、アンナ・ジャーヴィスという女性が、亡くなった自身の母親への敬意を込め、また、母性の純粋さや強さの象徴として、白いカーネーションを配って追悼したのがきっかけといわれている。

 
アンナの母、アン・リーヴス・ジャーヴィスはかつて「母の日ワーク・クラブ(Mother’s Day Work Club)」を組織し、地域における衛生や健康状態を改善するための活動を行っていた。南北戦争では、敵味方を超え、すべての負傷兵の看護をするなど平和活動にいそしんだ。長い間、多くの“母親”と共に活動を続けていたアンナは、いつか母をたたえる日ができるよう願っていたという。

 
1914年には、アメリカ議会が5月の第2日曜日を「母の日」として公式の祝日とした。その後、世界中に広がっていった。

 

 
日本では1947年に、5月の第2日曜日が「母の日」と制定され、お母さんに感謝の気持ちを伝える日として本格的に認知され始めた。

 
そのほかにも、イギリスなど「マザリング・サンデー」に由来するとされる国もある。キリスト教の祝日の一つで、奉公していた子どもたちがイースターの期間に親元に帰る行事が発祥だ。

 

ところで「父の日」とは?

「父の日」もアメリカで生まれたといわれている。宗教や歴史によって「父の日」の成り立ちや祝い方は異なるが、日本を含む多くの国は6月の第3日曜日が「父の日」だ。

 
アメリカでは、1910年ごろ、父親に育てられた女性が、既に広まりつつあった「母の日」を知り、父に感謝したいと教会に願い出たのが始まりといわれる。その後、祝日として制定されたのは1972年。さらには「父の日」がないという国もある。

 

カーネーションをあげる意味は?

 
「母の日」に贈られることが多い赤いカーネーションには、「純粋な愛情」「母の愛」などの花言葉がある。さらに「母の日」の始まりとなった、アンナ・ジャーヴィスが配った白いカーネーションが由来ともいわれる。花言葉にはさまざまな解釈があり、世界では多様な花が贈られるが、日本では赤いカーネーションが定番だ。

 
またカーネーションには、ピンクやオレンジ、青系など、さまざまなカラーバリエーションがある。色によってそれぞれに花言葉があるのをご存じだろうか? 

 
<カーネーションの色別の主な花言葉>
赤:「母への愛」
ピンク:「感謝」
オレンジ:「純粋な愛情」
紫:「誇り」「気品」
青:「永遠の幸福」

 

 
最近は青いカーネーション「ムーンダスト」が人気。サントリーとオーストラリアのフロリジン社との共同開発で生まれた、世界初のカーネーションだ。日本だけでなく、世界でも注目を集めている。ちなみに「ムーンダスト」の花言葉は「永遠の幸福」、深みのあるシックな色合いといい、母親へのプレゼントにぴったりだ。

 
一方で、「母の日」にプレゼントするには注意が必要な色のカーネーションもある。

 
白:「尊敬」「私の愛は生きています」(亡くなった母へ送られることが多い)
濃い赤:「私の心に悲しみを」
黄:「軽蔑」「嫉妬」

 
白いカーネーションは「母の日」の始まりでは象徴的な色だったのだが、今では亡くなった母への思いを込めて「母の日参り」に供えられる。また、花言葉の意味から、「濃い赤」と「黄」のカーネーションは注意が必要だ。

 

世界の母の日

 
世界中で祝福される「母の日」だが、国によって日程や意味合いが違う。母親や女性に感謝し、祝福するという思いは共通だが、ギフトで贈られるものもそれぞれだ。

 

アメリカ

5月の第2日曜日
母の日の発祥といわれるアメリカ。カーネーションやバラなどの花とカードを贈り、母親に感謝を伝える。食事に招待することも多い。

 

カナダ

5月の第2日曜日
メッセージカードやプレゼントを贈ったり、感謝の気持ちを伝え、一緒に食事をしたり、母親にゆっくり過ごしてもらう。カーネーションやバラ、ライラックなど季節の花をプレゼントすることも。

 

オーストラリア

5月の第2日曜日
母親を食事に招いたり、プレゼントとカードなどを贈ったりするのが定番。お花は、カーネーションではなく菊をプレゼントするのが一般的だ。菊(Chrysanthemum)は通称「mum」と呼ばれるので、母の日にぴったり。さらに5月のオーストラリアでは、旬の花なのだ。

 

イタリア

5月の第2日曜日
マンマの国と呼ばれるイタリアは、常日頃、コミュニケーションのなかで母親に感謝を伝えている人が多い。母の日は「フェスタ デッラ マンマ(Festa della Mamma)」と呼ばれ、バラやアザレアなどのお花やお菓子、プレゼントが贈られる。

 

フランス

 
5月の最終日曜日
「フェット・デ・メール(Fete Des Meres)」と呼ばれ、お花やお菓子をプレゼント。フランスではカーネーションよりも、季節の花であるスズランやバラが人気。

 

フィンランド

 
5月の第2日曜日
昔からフィンランドで母の日に贈られるのは、「ヴォッコ」という野花。庭や近くの森などに咲く花を、子どもたちが摘んでくる。プレゼントと一緒にベッドに朝食も運んで、母親に感謝を伝えることも。

 

イギリス

 
イースターの3週間前の日曜日
「マザリング・サンデー(Mothering Sunday)」と呼ばれ、キリスト教の祭事が由来。古くからの行事の名残として、ドライフルーツがたっぷり入ったシムネルケーキやラッパスイセンを贈ることも多い。子どもたちは「ブレックファスト・イン・ベッド(Breakfast in Bed)」と、朝ご飯をお母さんのために用意することも。

 

ハンガリー

5月の第1日曜日
母だけでなく「女性の日」としてお祝いをし、お花やプレゼントを贈る。ライラックの花を贈る習慣も。

 

トルコ

5月の第2日曜日
「母の日、おめでとう!」と言葉を交わして祝福する。お花や小物などのプレゼントを贈る。

 

ルーマニア

3月8日
「母の日」ではなく「女性の日」として、国際女性デーにすべての女性を祝福する。お花やプレゼントを贈る。近年、5月の第1日曜日を「母の日」とすることもあるようだ。

 

エジプト

3月21日
エジプトでは春分が「母の日」に。母は春のような存在だから、というのが理由だといわれている。母親にはスカーフや雑貨などをプレゼントする。学校でイベントが行われることも。

 

ネパール

4月末から5月上旬の1日
母の家を訪ね、感謝を伝えプレゼントを贈る。お菓子や卵、料理を作って持っていくことも多い。

 

タイ

 
8月12日
タイの「母の日」はシリキット国王妃の誕生日。王妃のカラー・水色の服やアクセサリーなどを身に着けてお祝いする。また、実家に帰り、母親に感謝を伝える。ちなみにタイではカーネーションではなく、ジャスミンを贈る。この時期は市場には色とりどりの花輪「プアンマーライ」が並ぶ。

 

ベトナム

ベトナムには「母の日」はなく、3月8日の「国際女性デー」や10月20日の「ベトナム女性の日」に、女性にプレゼントを贈ったり、家事を手伝ったりして、感謝の気持ちを伝える。

 

韓国

5月8日
「オボイナル(両親の日)」と呼ばれ、母の日と父の日を一緒に祝う。カーネーションなどのお花とプレゼントを用意する。お金、商品券を贈る人も多い。

 

中国

5月の第2日曜日
カーネーションが定番だが、中国で「母の花」と呼ばれるワスレグサも人気。食事を作ったり一緒に出かけたり、共に過ごす時間も大切にしている。

 

アルゼンチン

10月の第3日曜日
カーネーションやバラなど季節の花束をプレゼントする。そのほかにも、電化製品や洋服など思い思いのプレゼントを贈る。

 

母の日おすすめギフト

 
ここからは、「母の日」におすすめのギフトと、購入できるお店やサイトを紹介しよう。早く申し込むと割引などの特典があるので、ぜひチェックしてほしい。

 

お花

色鮮やかなお花は、見ているだけで心が華やぐおすすめギフト。カゴなどにあしらったフラワーアレンジメントは、そのまま部屋に置くことができるので、手軽に飾れてとても便利だ。ガーデニングが好きなら、花の鉢植えを。カーネーションはもちろん、季節のアジサイやミニバラ、胡蝶蘭なども人気。長く楽しんでもらえる。

 
もし手渡しできるなら、ぜひ花束を。母親の好きな色やイメージから、思いっきり華やかに。腕の中が花でいっぱいになる幸せは、花束ならではだ。

 

日比谷花壇

オンラインで花を注文するなら、まずチェックしてほしいのが「日比谷花壇」。1872年創業の老舗で、帝国ホテルや大きなイベントでのゴージャスな装花から、プレゼントにぴったりのモダンなアレンジメントまで、品質の確かさに定評のあるフラワーギフト専門店だ。

 
ここでは、見たことのないようなカーネーションの花束がおすすめ!それは長い時間をかけて開発された世界初の青色のカーネーション「ムーンダスト」。花言葉は「永遠の幸福」、上品でシックな色合い、受け取ったときに心が明るくなる花束だ。

 

▲母の日 花束「ムーンダストカーネーション(永遠の幸福を願って)」

出典:日比谷花壇URL

 
お花とお菓子や小物をセットにしたギフトもおすすめだ。こちらは「パティスリーキハチ」の焼き菓子をセットにしたアレンジメント。バラやカーネーションの可愛らしい花を眺めて、母親に優雅なティータイムをプレゼントしよう。

 

▲母の日 パティスリー キハチ「アソートBOX M(シーズナル)」とアレンジメントのセット

出典:日比谷花壇URL

 

日比谷花壇
URL:https://www.hibiyakadan.com

 

青山フラワーマーケット

駅ナカなどで見かけることも多い「青山フラワーマーケット」。店頭では手頃なサイズの花束が並んでいるのでお店で選ぶのもいいが、オンラインショップでは限定商品や、早めに申し込むと早期予約特典がある(2022年4月8日まで)。

 
「青山フラワーマーケット」でのおすすめは、あえて定番のカーネーションをモダンな感覚の鉢植えでプレゼント。「グランルージュ」の赤は、シンプルで潔く、大人にぴったりの華やかさだ。

 

▲【母の日ギフト】鉢カーネーション グランルージュ

出典:青山フラワーマーケットURL

 
もう一つ、おすすめの鉢植えを。こちらは、これからの季節にぴったりのアジサイのなかでも珍しい「伊予獅子てまり」。ぽんぽんと咲く愛らしい花は、これから毎年のように咲く楽しみも届けてくれるはず。

 

▲【母の日ギフト】鉢アジサイ 伊予獅子てまり

出典:青山フラワーマーケットURL

 
さらに、「花のある暮らし」を贈る「フローラルピッチャーベース」プレゼントは、テーブルなどに気軽に飾りやすいサイズの花瓶「ピッチャーベース」と、カーネーションの花束がセットになったものだ。

 

▲【母の日ギフト】フローラルピッチャーベースセット(BEIGE)

出典:青山フラワーマーケットURL

 

青山フラワーマーケット
URL:https://www.aoyamaflowermarket.com/

 

インターネット花キューピット

1953年に遠くの町に花を届けるシステムを日本で初めて生み出した「花キューピット」。今では日本全国に加盟店があり、注文を受けると、お届け先の近くの加盟店が花を手作りして届けてくれる。

 
ここのおすすめは、「母の日」の定番のカーネーションを豪華にミックスしたアレンジメント。ピンクとオレンジを中心に、ボリュームたっぷりに。お部屋にあるだけで華やぐカラーリングが嬉しい。

 

▲カーネーションのミックスアレンジメント

出典:インターネット花キューピットURL

 

インターネット花キューピット
URL:https://www.i879.com/

 

食べ物

感謝の気持ちを込めて美味しいギフトを贈るなら、いつもよりちょっとぜいたくな食材や華やかなお菓子、手の込んだお料理などはいかがだろう?

 
百貨店のオンラインショップなら種類豊富で間違いない。デパ地下グルメやこだわりのスイーツを選ぼう。また、産地直送の名産品を贈るなら、全国各地のお取り寄せに特化したWebサイトもおすすめだ。

 

高島屋オンラインストア

ドールハウスのように開くステキなデザインのパッケージが嬉しい、ハンドメイドのスイーツ詰め合わせ。カーネーションのエディブルフラワーが華やかな花の形のアイシングクッキー、クロワッサンのラスクなど、ワクワクするお菓子をプレゼントしよう。

 

▲【母の日届け専用】fleurir(フルーリール)

出典:高島屋オンラインストアURL

 
いつものお気に入りのお菓子に、お花のアレンジを付けるのもおすすめ。洋菓子の名店「ウエスト」のドライケーキ詰め合わせにお花も添えて。

 

▲アレンジ&ウエストドライケーキ詰合せ

出典:高島屋オンラインストアURL

 
手間をかけずに、華やかなお食事が楽しめるお祝い膳もおすすめ。冷凍便で送られるので、好きなタイミングで楽しんでもらえる。「母の日」に会いに行けなくても、同じお祝い膳を食べながら、オンライン通話するのもおすすめだ。

 

▲京料理 たん熊北店 春のお祝い膳

出典:高島屋オンラインストアURL

 

高島屋オンラインストア
URL:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/

 

三越伊勢丹

こちらは伊勢丹新宿店で受け取り、テイクアウトする「母の日弁当」。名店「亀戸升本」のお弁当も、「母の日」仕様でゴージャスに。保存料、合成着色料を一切使わず、丁寧に作られたお弁当を、いつまでも元気でいてほしいとの願いを込めて贈ろう。

 

▲【母の日】母の日弁当

出典:三越伊勢丹オンラインストアURL

 
「手軽におうちでバル!」をテーマにした、「燻製BALPAL」の燻製おつまみセット。スモークカチョカバロ&生ハム、マスカルポーネいぶりがっこ、えだまめ燻製など、斬新なアイデアのおつまみについついお酒が進んでしまいそう。

 

▲【母の日】彩り豊かな燻製おつまみ7種セット

出典:三越伊勢丹オンラインストアURL

 

三越伊勢丹オンラインストア
URL:https://www.mistore.jp/shopping

 

おとりよせネット

“美味しいお取り寄せの逸品”を紹介するポータルサイト「おとりよせネット」。口コミが多く、カテゴリーが細かく分かれているため検索しやすい。地方の名店や名産物を贈りたいならぜひチェックしてみてほしい。

 
例えば、A5ランクの黒毛和牛の厳選セット。希少部位6種にすき焼き牛スライスがセットになっている。割り下やつけだれも付いているので、焼肉もすき焼きもすぐに楽しめる。

 

▲A5黒毛和牛希少部位盛合せ【定番セット】450g 約2-3人前

出典:おとりよせネットURL

 

おとりよせネット
URL:https://www.otoriyose.net/

 

財布、バッグ、時計

日常生活でよく使う財布やバッグなどもプレゼントに適している。また、時計も日頃身に着けられる品。お母さんの好みや使い勝手を考えながら選ぼう。

 

高島屋オンラインストア

高島屋オンラインストアのバイヤーおすすめは、「近沢レース店」のレースとメッシュ構造のとても軽いトートバッグ。これからの季節にもぴったりの涼やかさ。容量も大きくシックなデザインなので、スタイルを選ばず使いやすい。

 

▲【母の日届け専用】マリンバエアリー ギュピールトートバッグL

出典:高島屋オンラインストアURL

 
バッグと同じ、「近沢レース店」の可愛らしいミモザレースのパスケース&マチ付きポーチセットを、あわせて贈るのもいいのでは?小物のプレゼントでは気持ちが明るくなるデザインを選びたい。

 

▲【母の日届け専用】ミモザシリーズ パスケース・マチ付ポーチSセット

出典:高島屋オンラインストアURL

 

高島屋オンラインストア
URL:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/

 

JOGGO

質のよい牛革小物が揃う「JOGGO」からはミニ財布をセレクト。好きな色でカスタマイズしたり、名前を刻印したりできる。贈られた人がデザインを選ぶことができるギフトチケットも便利。

 

▲3つ折りミニ財布

出典:JOGGOURL

 

JOGGO
URL:https://joggo.jp/

 

THE CLOCK HOUSE

オリジナルデザインの時計が充実している時計専門店「THE CLOCK HOUSE」。「母の日」と「父の日」をあわせて、ペアウォッチを贈ってはいかが? ユニバーサルデザインフォントを採用しているため、年代を問わず読みやすい盤面が人気。36mmと28mmのモデルが揃う。

 

▲THE CLOCK HOUSE UDシリーズ

出典:THE CLOCK HOUSEURL

 

THE CLOCK HOUSE
URL:https://www.theclockhouse.jp/

 

TiCTAC

アンティークからブランドウォッチまで幅広く腕時計が揃う「TiCTAC」。こちらはオリジナルのレディースブランド「SPICA」とフラワーブランド「gui」のコラボ腕時計。盤面には本物の花びら(プリザーブドフラワー)が樹脂板で閉じ込められている。手元が華やかになる腕時計をアクセサリー感覚でプレゼントしてはいかが。

 

▲【SPICA×gui flower design】SPI64-PG/LBR フラワーアーティスト 前田有紀 TiCTACオリジナル レディース

出典:TicTACURL

 

TiCTAC
URL:https://www.tictac-web.com

 

小物、雑貨

おしゃれアイテムでありながら機能性の高いもの、可愛らしい小物や雑貨はいくつ持っていても嬉しいもの。気軽に選んでみよう。

 

Afternoon Tea Living

可愛らしい生活雑貨が揃う「Afternoon Tea Living」からは、ギフトにぴったりのイニシャル入りのステンレスボトルを。容量は200mlなので重さを気にせず持ち運べ、花柄のケース付きなので、バッグに入れても安心。

 

▲イニシャルステンレスリングボトル

出典:Afternoon Tea LivingURL

 

Afternoon Tea Living
URL:https://shop.afternoon-tea.net/

 

芦屋ロサブラン

シックな日傘が大人気の「芦屋ロサブラン」。100%完全遮光の晴雨兼用の日傘はこれからの季節にも大活躍。絶対に日焼けしたくない女性にぴったり!

 

▲2段折りたたみミドル55cm(傘袋付) コンビ

出典:芦屋ロサブランURL

 

芦屋ロサブラン
URL:https://www.ashiya-roseblanc.com/

 

LINE DROPS

雨の日が待ち遠しくなるレイングッズが揃う「LINE DROPS」。梅雨のシーズンを迎える前にステキな雨傘をプレゼントするのもいいだろう。グラスファイバー素材の骨と軽量生地を使用した丈夫な12本骨で、280gという驚きの軽さも嬉しい。

 

▲nugoo(拭う)の12本骨雨傘【椿】

出典:LINE DROPSURL

 

LINE DROPS
URL:https://www.linedrops.jp/

 

ギフトモール

オンラインで選ぶギフトに特化した「ギフトモール」。イベントや贈る相手、カテゴリーから選ぶことができ、ラッピングの細かな指定や、名入れギフトも充実している。

 
ここではシックなメガネケースをセレクト。ヌメ革のケースに、メッセージや名前を刻印できる。

 

▲出典:ギフトモールURL

 

ギフトモール
URL:https://giftmall.co.jp

 

キッチングッズ

お母さんはキッチンに立つ機会も多いので、少しでも快適に、時には楽ちんに料理を楽しんでもらいたいもの。使いやすいアイテムをプレゼントすると喜ばれるだろう。

 

Russell Hobbs

カフェケトルで人気の「Russell Hobbs」より、お茶が好きなお母さんにおすすめしたい電気ケトル。持ちやすいハンドルに力の弱い人でも注ぎやすいデザイン。緑茶・ほうじ茶・中国茶のために企画された。オートオフ機能などの安心設計も。

 

▲Kettle Fuji ケトル藤

出典:Russell HobbsURL

 

Russell Hobbs
URL:https://russellhobbs.jp

 

キナリノモール

心地よい暮らしのアイテムが揃う「キナリノモール」。こちらからは、象印の『STAN.(スタン)』シリーズのホットプレートをおすすめしよう。焼くも煮るもできる深型。本体ガードもプレートも丸洗いできるのでお手入れも簡単だ。

 

▲STAN by ZOJIRUSHI | ホットプレート

出典:キナリノモールURL

 

キナリノモール
URL:https://kinarino-mall.jp/

 

ヘルシオ

シャープのヘルシオは、余分な脂や塩分を落としながら、栄養素や美味しさを守るウォーターオーブン。新登場のAX-RA20は、無線LAN機能が付いた、シンプルなキッチンに映えるメタルカラーのデザイン。暮らしを美味しく便利にしてくれる調理家電は嬉しいプレゼントになるはず(大物なので事前相談は忘れずに)。

 

▲ヘルシオAX-RA20

出典:シャープ ヘルシオURL

 

シャープ ヘルシオ
URL:https://jp.sharp/range/

 

美容グッズ・化粧品

日々進化する美容家電や化粧品など、美しくなれて、心地よいものはプレゼントにおすすめだ。家電量販店で比較しながら選ぶもよし、ほしいものが決まっているならメーカーで選ぶのもいい。化粧品はアットコスメなどランキングがわかりやすいWebサイトもおすすめだ。

 

ReFa

高級ローラー式美顔器で知られる「ReFa」では、スタンダードモデル「リファカラット」が年代を問わずおすすめ。エステで受ける手技「ニーディング」を再現した動きを、自宅にいながら自分で施すことができる。

 

▲リファカラット

出典:ReFaURL

 

ReFa
URL:https://www.refa.net/

 

パナソニック

美顔器のラインナップが充実しているパナソニックで人気の「スチーマー ナノケア」。スチームとナノイー効果により、温スチームが角質層まで浸透する。毛先ケアモードでは髪にもうるおいを与えられる。また枕元に置いて寝ながらエステもできる、お得感のあるアイテム。

 

▲スチーマー ナノケア EH-SA6C

出典:パナソニックURL

 

パナソニック
URL:https://panasonic.jp

 

ヤーマン

高性能な美顔器を次々と作りだす「ヤーマン」。こちらはユニークなアイデアで大人気の「スカルプリフト」。「頭筋」をEMSで刺激しながら、FACEモードではお顔のリフトケアもできる。お風呂でも使えるのでより効果的!

 

▲スカルプリフト

出典:ヤーマンURL

 

ヤーマン
URL:https://www.ya-man.com

 

ビックカメラ.com

気になる美顔器があるなら、ぜひビックカメラのサイトでも検討してみてほしい。ちなみに美顔器の売れ筋ランキングで現在1位(2022年3月現在)はヤーマンのフォトプラス!

 

▲HRF200SKREYE 美顔器 Photo PLUS(フォトプラス)SAKURA eye+(サクラ アイプラス)

出典:ビックカメラ.comURL

 

ビックカメラ.com
URL:https://www.biccamera.com/

 

アットコスメ

化粧品やコスメ情報の巨大ポータルサイト「アットコスメ」。ランキングや口コミを参考にしながら、最新トレンドやおすすめのコスメを探すことができる。

 
おすすめはアットコスメで2021年ベストコスメ下半期新人賞受賞の美容液、コスメデコルテ「リポソームアドバンストリペアセラム」。美容成分を含む超微細なマイクロカプセルが1滴になんと1兆個も含まれているという!毛穴レスなお肌も夢じゃない。

 

▲コスメデコルテ リポソームアドバンスト リペアセラム30ml

出典:アットコスメURL

 

アットコスメ
URL:https://www.cosme.net

 

癒やしグッズ

日頃の疲れを少しでも癒やしてもらえるようなグッズもプレゼントにはぴったり。快適な眠りにかかせないパジャマや入浴グッズ、マッサージ機にアロマなど。肌に直接触れるものなので、専門店で選ぶと安心だ。

 

睡眠科学

睡眠科学は、ワコールが「ここちよく眠るため」の研究を続けて生まれたブランド。究極の心地よさを追求したパジャマやインナーが揃う。こちらは、丁寧に紡がれた希少な天綿のパジャマ。驚くほどの肌触りと快適さを試してほしい。

 

▲ワコール 睡眠科学 パジャマ YDX521

出典:睡眠科学URL

 

睡眠科学
URL:https://www.wacoal.jp/pw/suimin/

 

今治謹製

有名な今治タオルの専門ブランド「今治謹製」。木箱に今治タオルが収められ、高級感溢れるギフトとして人気だ。「母の日」のプレゼントにおすすめは「極上タオル」。丁寧に織り上げられたふわふわの質感は、顔をうずめるだけで幸せな気持ちに。

 

▲今治謹製 極上タオル 木箱入り フェイスタオル2枚セット

出典:今治謹製URL

 

今治謹製
URL:https://www.imabari-kinsei.com

 

生活の木

40年以上も前から、原宿表参道でハーブや精油、植物油などを扱ってきた専門店。そんな「生活の木」から登場したのが生薬配合の薬用入浴剤。「疲れをとりたい。」「温めたい。」「肩と腰がいたい。」「しっとりしたい。」の4種類がある。さりげないプレゼントでも、体を整えてくれる植物の力を感じられるはず。

 

▲生活の木の薬草湯 7包入り

出典:生活の木URL

 
こちらは、アロマランプとブレンド精油のセット。ネロリの花からとれた精油をブレンドした香りは、妊娠中から出産後も楽しめる。慌ただしい育児中だからこそ、香りを感じることで少しでもリラックスできるよう応援したい。

 

▲【選べるギフト】アロマでリラックス

出典:生活の木URL

 

生活の木
URL:https://onlineshop.treeoflife.co.jp

 

BATHLIER(バスリエ)

お風呂のソムリエSHOP!「BATHLIER」には、入浴剤、バスグッズ、快適グッズなどお風呂に関するアイテムが揃う。「浴玉(よくだま)」は、浴槽に沈めて、炭酸浴から濁り湯まで楽しめる入浴剤。カラフルな浴衣生地に包まれ、木箱入りなのも嬉しい。

 

▲入浴剤 「浴玉(Yokudama)木箱入り」BATHLIER(バスリエ)

出典:BATHLIERURL

 

BATHLIER(バスリエ)
URL:https://www.bathlier.com

 

LOFTY

枕専門店「LOFTY」のオーダー枕ギフト。通常はお店で計測して作ってもらうが、このギフトでは、同梱されたスケールを使って、自分でサイズを計測し、好みの感触を選んでオーダーすることができる。枕は良質な睡眠の要。ぜひ、快適な眠りを大切な人に贈ろう。

 

▲枕ギフト

出典:LOFTYURL

 

LOFTY
URL:https://loftyonlineshop.com

 

ギフトモール

「ギフトモール」のマッサージ家電部門で人気なのは、ルルドの「マッサージクッションミニ」。シックなクッションに見えるが、実はプロもみモード搭載で3種類のモードが選べるマッサージクッション。持ち運びできるサイズなので、椅子や床など、好きな場所で使うことができる。

 

▲ルルド マッサージクッション ミニプロ AX-HCL308

出典:ギフトモールURL

 

ギフトモール
URL:https://giftmall.co.jp

 

体験型ギフト

思い出に残る体験や、旅行、お食事など、体験型のギフトも人気だ。ゆっくり過ごしてもらうために家事代行サービスを贈るのもいいかもしれない。

 

SOW EXPERIENCE

体験型ギフトが充実している「SOW EXPERIENCE」は、約20シリーズ、計50種類のギフト商品が揃う。贈られた人が体験を選べるカタログ式のギフトや、特定の体験のなかから選べるギフトチケットも。

 
「Relax Gift(BLUE)」は母の日にぴったり。ヨガやおうち陶芸体験、味噌作りキット、ヘッドスパやネイルなどリラックス体験などから選ぶことができる。

 

▲Relax Gift(BLUE)

出典:SOW EXPERIENCEURL

 
クルージング体験をプレゼントしたいなら、東京、横浜、神戸の3都市から選べる「クルージングチケットGREEN」を。横浜の夜景や工場夜景、東京湾のナイトクルージング、中華料理のバイキングが付いたランチクルーズなど、7コースがラインナップ。予約が必要で、2名で利用できる。

 

▲クルージングチケットGREEN

出典:SOW EXPERIENCEURL

 

SOW EXPERIENCE
URL:https://www.sowxp.co.jp

 

リンベル

1987年創業のカタログギフトのパイオニア「リンベル」。ここでは感動体験を贈る「とっておきの宿」をおすすめしたい。掲載施設は185施設。湯河原「青巒荘」、愛知「蒲郡クラシックホテル」、京都「上七軒 億」など、こだわりのラグジュアリーな宿から選ぶことができる。

 

▲カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿

出典:リンベルURL

 

リンベル
URL:https://www.ringbell.co.jp/

 

全国共通お食事券ジェフグルメカード

全国約35,000店舗で使えるお食事券「ジェフ グルメカード」。有効期限はないので好きな時に使える。ファミリーレストランや居酒屋、焼肉店やとんかつ店、すし店や商業施設などでも利用可。テイクアウトの支払いにも使うことができる。こちらは1枚につき5円が寄付される東日本復興支援付きグルメカード。

 

▲東日本復興支援 ジェフグルメカード

出典:全国共通お食事券ジェフグルメカードURL

 

全国共通お食事券ジェフグルメカード
URL:https://www.jfcard.co.jp

 

ダスキン

ダスキンの「愛情おてつだいギフト」では、家事のお手伝いをお願いできるカードがある。カード1枚につき、1名1時間のお手伝いで、洗濯、アイロンがけ、食器洗いなど、ちょっとした家事を手伝ってもらうことができる。

 

▲家事おてつだい・おかたづけギフトカード

出典:ダスキンURL

 

ダスキン
URL:http://www.duskin-gift.jp/shop/

 

避けたほうがいい母の日ギフト

 
ここでは、「母の日」のプレゼントとして、一般的にNGとされているものを紹介する。考え方にもよるが、場合によっては予想外の意味を含んだ贈り物になってしまうことも。特に義母は他人であり目上の人という視点を忘れずに、まずは基本的なマナーを知って、慎重に選ぼう。

 
また一方で、国によっては意味が異なる場合もある。そのほかお母さんからのリクエストだったり、好きなものなら、「お好きなものを選びました」と一言添えて贈るのもありかもしれない。

 
大切なのは、相手を思う気持ち。いつもの会話やコミュニケーションからヒントを得たり、喜んでくれる姿を想像して、プレゼント選びを始めよう。

 

白い花、黄色の花、菊の花

白い花や菊の花は、亡くなった方に供するのが一般的。黄色いカーネーションは「軽蔑」や「嫉妬」などの花言葉を持つため、恐怖のプレゼントになってしまうかもしれない。

 
白いカーネーションの花言葉は「私の愛は生きている」。母の日参りで思いを込めて供えたい。なお、菊の花は日本では仏花のイメージだが、オーストラリアでは母の日の定番として人気だ。

 

ハンカチ(白色はさらにNG)

ハンカチは「別れ」を意味するといわれ、贈り物として避けられることが多い。また、ハンカチは「手巾(てぎれ)」と呼ばれるため、縁切りの印象も。さらに白色のハンカチは、ご遺体の顔にかける白い布を思わせるので避けよう。

 
どうしてもハンカチを贈りたい場合は、イニシャル入りにする、色物や柄のあるものにするなど、思いを込めていることを伝える選び方もあるが、年配の方には避けたほうがよいかも。

 

くし

「クシ」という音の響きが「苦死」を連想させるため、一般的に贈り物としては避けられる。どうしてもという場合は、「解きほぐす」という意味を持たせる方法もある。

 

包丁などの刃物

刃物は「縁を切る」をイメージさせるため、贈り物としては避けよう。「未来を切りひらく」という前向きな意味を持たせることもできるが、リクエストなどがない限りは避けたほうが無難だろう。

 

下着

「下に(身に)つける」の意味から、目上の人へのプレゼントとしては避けたほうがよい。年配の方には「下に扱う」のイメージを連想させてしまうかも。

 

ダイエットグッズ、健康グッズ

普段から「痩せたい」と口にしていても、いざダイエットグッズを贈られると、多少なりとも傷つくだろう。ほしいものとしてリクエストされたのなら、前向きな応援グッズとして選ぶのもありかもしれない。

 

靴下、スリッパ、靴、玄関マットなど

日常的に使うものなので、気軽なプレゼントとして選びがちなのだが、目上の人への贈り物として、足で踏みつけるものはNGとされる。

 

エプロン

「母の日」のプレゼントで選びたくなるエプロンだが、「もっと働け」という意味で読み取られてしまう場合もあるそうだ。関係性によるので、しっかり見極めよう。

 

現金や商品券など

目上の人に現金や商品券を渡すのは失礼とされている。「これで好きなものを選んでください」と贈ったとしても、場合によっては、見下されている気持ちになってしまうことも。また、高価すぎるプレゼントも同様。相手の反応の想像がつかない場合は、避けたほうが無難。

 
日頃、毎日の生活に追われて、お母さんに直接感謝の言葉を伝えられていない人も多いのでは。「母の日」には家事や育児、仕事などを頑張っているお母さんに、感謝の言葉と気持ちを込めたプレゼントを渡して、「ありがとう」を伝えてみてはいかがだろうか。

 
 

関連記事

EDITORS RECOMMEND~編集部のおすすめ~

キーワードで記事を探す