旅の+one

ジューンブライドとは?プロポーズ・縁結びにおすすめの場所も紹介

 
▼この記事を読んでいる人にオススメ!

最強開運日、2022年の一粒万倍日はいつ?天赦日と重なる日も紹介

 
幸せになれるといわれる、6月の結婚「ジューンブライド」。
ヨーロッパでは広く親しまれている言葉だが、その意味や由来はご存じだろうか?

 
日本では6月は梅雨の季節。雨を楽しんで、素敵なジューンブライドを叶えるためのアイデアをご紹介したい。
また結婚運や恋愛運がアップするスポットや、プロポーズにぴったりの場所もピックアップ。

 
本記事では、

 
・ジューンブライドって何?
・日本におけるジューンブライド
・ジューンブライドのメリット・デメリット
・ジューンブライドをうまく取り入れるには?
・恋愛運やプロポーズにお薦めのスポット

 
を解説していく。

 
楽しみながら準備して、忘れられない最幸のジューンブライドを叶えてほしい。

 

ジューンブライドって何?

 
ジューンブライド(June bride)は、「6月の花嫁」のこと。ヨーロッパの古い言い伝えで、6月に結婚すると幸せになれるといわれている。

 
いくつかの説があるが、一つは「6月」はローマ神話において、結婚や出産の象徴であり家庭を守る女神ジュノー(JUNO)の月であるため、幸せになれるといわれている。

 
また、ヨーロッパには梅雨がなく、6月に乾季に入る国が多いため、過ごしやすい気候が続く。バカンス直前の時期で、日も長くなり、開放的な気分で盛り上がる。結婚式にぴったりのシーズンなのだ。

 
さらに、かつてヨーロッパでは3~5月の農繁期には結婚式が禁止されていたため、解禁される6月に多く結婚式が行われたからという説もある。

 
ヨーロッパ発祥の「ジューンブライド」は、神話や天候、暮らしとの深い関わりから生み出されたのだ。

 

日本におけるジューンブライド

 
日本でジューンブライドが広まりはじめたのは、1960年代後半といわれている。日本では6月は梅雨のイメージが強かったため、ホテル業界やブライダル業界が「ジューンブライド」の企画を打ち出した。

 
梅雨の時期は、式場の予約が取りやすく、さらにはお得なプランやサービスが展開されていることもある。また、暑すぎず、寒すぎない6月は、挙式する二人にも、ゲストにとっても、過ごしやすい季節でもある。

 
雨への対策をあらかじめしておけば、6月は結婚式を挙げるのにいい時季ともいえるだろう。

 

ジューンブライドのメリット・デメリット

では、6月に結婚式を挙げるメリット・デメリットを見ていこう。

 

メリット

 

幸せになれる

なんといっても、ジュノーのご加護により「幸せになれる」という言い伝えだろう。末永く幸せな家庭を築くために、将来を誓う日としてぴったりだ。

 

気温がちょうどいい

夏前の季節で、暑すぎず、寒すぎない気温の日が多いため、ゲストの服装が決まりやすい。あらかじめ雨が降ることを想定して服装選びをしたり、雨ならではの演出をしたりすると、より素敵な式にすることができる。

 

ハネムーンにおすすめ

挙式後にハネムーンに行くのなら、6月はハイシーズンに比べて旅行費用が安い。海外なら行き先によっては、6月は雨も少なく、気候的にもちょうどいい。

 

デメリット

 

屋外演出がしにくい

雨の可能性が高いので、ガーデンパーティーなどの屋外演出がしにくい。挙式する二人もゲストも、ドレスが濡れたり、汚れてしまう可能性がある。

 

雨の煩わしさ

雨で足元が悪く、ゲストに煩わしさを感じさせてしまうことも。着物やドレスが濡れたり、湿気によって髪型が崩れたりしてしまう可能性もある。会場ではタオルを用意するなど、ゲストへの気遣いを。駅に直結しているなどアクセスしやすい場所や、全天候型のテラスがある会場を選ぶなど、雨でも快適に過ごせる工夫をしよう。

 

ジューンブライドをうまく取り入れるには?

 
雨が多い時季でデメリットはあるけれど、前向きに、雨をうまく取り入れることで、印象は大きく変わる。結婚する二人はもちろん、ゲストにとってもハッピーな結婚式にしよう。

 

6月ならではの演出を取り入れる

 
6月は豊富な種類の花が咲くシーズンだ。ブーケや会場の装花は、季節が感じられるフラワーアレンジで華やかにするのがおすすめ。

 
季節の花といえば、アジサイ。「家族の結び付き」など、幸せな家庭をイメージさせる花言葉を持っている。「移り気」などのマイナスイメージの花言葉もあり、かつては避けられることもあったが、最近では小さな花が集まっている様子が「家族団らん」を思わせると人気がある。

 
花嫁の幸せを願うアイテム「サムシングフォー」の一つで、花嫁の誠実な愛情を表現し幸せを願う「サムシングブルー」として、涼しげなブルー系の花を選ぶと、幸せ感アップ。また、アジサイは和装にも合わせやすいと人気だ。

 
ほかにもユリ、ライラック、シャクヤクなど、6月は花の種類が豊富なので、イメージに合わせてブーケや装花にこだわってほしい。

 
そのほか、ゲスト用にカラフルな傘を用意したり、メッセージカードなどで水玉や虹のモチーフを取り入れたりするのもおすすめ。

 
雨の日も楽しくなるような、6月ならではの結婚式を叶えてほしい。

 

天候に左右されづらい場所を選ぶ

 
雨が予想される時季だからこそ、結婚式を挙げる場所をしっかりと選ぼう。例えば、全天候型の結婚式場や、ガラス張りのテラスのある会場も人気だ。

 
さらには、梅雨の影響を受けない場所で挙式するのもおすすめ。例えば、6月が雨季ではない北海道・沖縄などは特別感もアップする。また、海外ウェディングも視野に入れると、選択肢がさらに広がる。

 

父の日やプロポーズの日、恋人の日などに関連付ける

 
6月は記念日が多いので、あえてその記念日に合わせたテーマで演出するのも楽しい。例えば、父の日(第3日曜日)にあわせて、お父さんへの感謝を込めたスペシャルな企画を用意してはいかがだろう。

 
ほかにも、プロポーズの日(第1日曜日)、恋人の日(12日)、星の王子さまの日(29日)などに絡めて、ゲストや自分たちの思い出になるような、パーソナルな演出を考えるのもいい。

 
さらには、真珠の日(1日)、ローズの日(2日)、傘の日(11日)、キャンドルナイトの日(夏至)といったアイテムを連想させる日や、梅酒の日(11日)、和菓子の日(16日)、パフェの日(28日)など食べ物の記念日もあるので、会場の装飾や料理をアレンジすると、印象的なパーティーになるはず。

 

結婚式は別の時期にし、入籍の日を6月にする

 
入籍を6月にして、結婚式は別の時期に行うのもありだ。それならば入籍日はぜひ、おめでたい日を選ぼう。

 
例えば、よく知られている「大安」や「友引」。「大安」はすべてのことが終日吉とされる日。「友引」は慶事に吉であり、幸福に友を引き寄せるという意味を持つ。

 
さらには「一粒万倍日」など、いっそうおめでたい日もある。こちらは文字通り、一粒の籾(もみ)が一万倍になる日。新しい生活の始まりにふさわしい縁起のよい日だ。

 
一粒万倍日と大安が重なる日や、そのほか「天赦日」など運が開けるとされる日はたくさんあるので、二人にとって最適な日を選ぼう。

 
一粒万倍日について詳しくはこちら

最強開運日、2022年の一粒万倍日はいつ?天赦日と重なる日も紹介

 
大安について詳しくはこちら

大安とは?意味や由来、2022年の大安カレンダーを紹介

 

恋愛運やプロポーズにおすすめのスポット

 
ここからは、恋愛運や結婚運が上がると話題の場所や、プロポーズにおすすめのスポットをご紹介。神社ではお参りすることで、自分と向き合い、心の中にある思いや願いが見えてくることもある。幸せな結婚に向けて、デートや旅先の候補に加えてみてほしい。

 

北海道・東北

幸福駅・愛国駅(北海道)

 
北海道帯広市にある「幸福駅」と「愛国駅」は、廃線となってしまった旧国鉄広尾線の駅。現在は交通記念館と公園になっている。かつて“愛の国から幸福へ”のキャッチフレーズとともに、愛国駅から幸福駅行きの切符が大ブームとなった。

 
北海道の雄大な自然の中で、幸福駅に向けて素敵なプロポーズはいかが。また、幸福駅ではウェディング体験ができる「幸福駅ハッピーセレモニー」も開催されている。

 

幸福駅
住所:北海道帯広市幸福町東1線
URL:https://www.koufuku-eki.com/

 

愛国駅
住所:北海道帯広市愛国町基線39-40
URL:https://www.koufuku-eki.com/aikokuinfo

 

願掛岩(青森)

 
青森県下北半島にある「願掛岩」は、「男岩」と「女岩」と呼ばれる大きな二つの岩が抱き合うようにしてそびえ立ち、縁結びのパワースポットとして知られている。周辺は「がんかけ公園」として整備され、鍵をかけて恋の成就を願うスポットも。キャンプ場や海水浴場もあるので、夏の観光にもおすすめだ。

 

願掛岩
住所:青森県佐井村大字佐井字矢越
URL:http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/sai/cat/post_14.html

 

卯子酉様(岩手)

 
岩手県のJR遠野駅から約2.5kmのところにある「卯子酉様(うねどりさま)」は、縁結びの神様として知られている神社。小さな祠があり、周辺の木々には赤い布が結び付けられている。恋愛成就の思いを込め、左手だけで赤い布を結ぶことができれば叶うとされている。カップルで訪れる人も多い。

 

卯子酉様
住所:岩手県遠野市下組町9-23
URL:https://tonojikan.jp/kanko/unedori.php

 

関東

大宮八幡宮(東京)

 
東京都杉並区にある「大宮八幡宮」は1063年に創建され、“東京のへそ・子育て厄除け八幡さま”と呼ばれ、愛されてきた。広大な敷地は樹木に囲まれ、歩くだけでも心地よい。また、境内からは弥生時代の遺跡が発掘され、太古より聖域であったともいわれている。縁結びや安産を願う人々も訪れ、都内屈指のパワースポットとしても知られている。

 

大宮八幡宮
住所:東京都杉並区大宮2-3-1
URL:https://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/

 

三峯神社(埼玉)

 
埼玉県秩父市、三峰山の標高1,100mに位置する「三峯(みつみね)神社」。縁結び、恋愛成就にご利益があるパワースポットとしても知られている。境内には「えんむすびの木」があり、拝殿のそばには、鎌倉時代に畠山重忠が奉納したとされる御神木も。澄んだ空気が心地よいこの神社に、ぜひ大切な人と訪れてほしい。

 

三峯神社
住所:埼玉県秩父市三峰298-1
URL:https://www.mitsuminejinja.or.jp/

 

中の島大橋(千葉)

 
木更津の海にかかる「中の島大橋」は、高さ27m、長さ236mの歩道橋。2002年にテレビドラマ『木更津キャッツアイ』に登場し、おんぶして渡ると恋が叶うという“赤い橋の伝説”が生まれた。おんぶして渡るのには少々距離があるかもしれないが、ここからの眺めは最高だ。天気のいい日は富士山が見え、夕暮れ時も美しい。プロポーズにもぴったりだろう。

 

中の島大橋
住所:千葉県木更津市富士見3-4-30 鳥居崎海浜公園
URL:https://www.city.kisarazu.lg.jp/shokai/kanko/midokoro/1000985.html

 

太平山神社(栃木)

 
827年創建の栃木県「太平山神社」は、アジサイの名所としても知られる。創祀は紀元前までさかのぼり、大物主神(おおものぬしのかみ)・天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)が三輪山(現・太平山)に鎮座したといわれる。周辺からは祭祀遺跡も出土しており、古代から信仰の地だったようだ。境内にはハートのモチーフが多く見られ、それを探すのも楽しい。縁結びの神社、パワースポットとしても人気。

 

太平山神社
住所:栃木県栃木市平井町659
URL:http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/

 

中部

スタービレッジ阿智~日本一の星空の村~(長野)

 
長野県の南端に位置する阿智村は、「日本一星空がきれいな村」と呼ばれる。ここでは「天空の楽園ナイトツアー」が開催されており、ロープウェイに乗って約15分間、標高1,400m地点で星空を堪能することができる。そして山頂では、一斉に照明を消灯するライトダウンタイムが行われる。料金は変動制だが、ゴンドラ往復乗車料金込みで一人2,000円から。満天の星の下で、変わらぬ愛を誓って!

 

スタービレッジ阿智~日本一の星空の村~
住所:長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
URL:http://info.sva.jp/

 

恋の水神社(愛知)

 
愛知県知多半島にある「恋の水神社」では、境内からの湧き水を、願いを書いた紙コップに汲み、参拝すると願いが叶うといわれている。この水は万病に効く「恋の水」と呼ばれ、恋の病にも効果があると多くの参拝者が訪れる。

 

恋の水神社
住所:愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91
URL:https://www.aichi-now.jp/spots/detail/182/

 

近畿

華厳寺/鈴虫寺(京都)

 
京都・嵐山の「華厳寺」は、秋だけでなく一年を通じて鈴虫が鳴き、「鈴虫寺」と呼ばれる。ここでは住職による説法が行われており、お寺のことや参拝の作法、心の持ち方などのお話を聞くことができる。説法の後には「幸福お守り」を手に入れ、一つだけ願いを叶えてくれるという幸福地蔵菩薩にお参りを。縁結び、良縁祈願に効果があったとの体験談も多く、恋愛成就のパワースポットといわれている。

 

華厳寺/鈴虫寺
住所:京都府京都市西京区松室地家町31
URL:https://www.suzutera.or.jp/

 

中国・四国

満奇洞「恋人の泉」(岡山)

 
岡山県新見市の「満奇洞(まきどう)」は、全長約450mの横穴の鍾乳洞。かつて与謝野鉄幹・晶子夫妻が訪れ“奇に満ちた洞”だと名付けた。洞内の奥には、入り口付近がハートに見えるという「恋人の泉」がある。ライトアップされた幻想的な雰囲気や、水面に映る姿が鏡のようだと写真撮影のスポットとしても人気。

 

満奇洞「恋人の泉」
住所:岡山県新見市豊永赤馬2276-2
URL:https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/77.html

 

出雲大社(島根)

 
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りする「出雲大社」は、縁結びの聖地として古くから知られている。“縁結び”というと恋愛をイメージするが、それだけではなく、生きているものたちが共に栄えていくために、さまざまな縁を結ぶという。全国から良縁を求めて、多くの人々が訪れる。お参りの仕方は「二礼四拍手一礼」なので忘れずに。

 

出雲大社
住所:島根県出雲市大社町杵築東195
URL:https://izumooyashiro.or.jp/

 

エンジェルロード(香川)

 
香川県小豆島の美しい海辺で、干潮時にだけ現れる砂の道「エンジェルロード」。大切な人と手を繋いで渡ると、天使が願いを叶えてくれるといわれている。1日に2回、海の中から姿を現すので、潮見表をチェックして訪れて。サプライズで訪れ、現れた砂の道でプロポーズなんていかがだろう?

 

エンジェルロード
住所:香川県小豆郡土庄町甲24-92
URL:https://www.town.tonosho.kagawa.jp/kanko/sightseeing/575.html

 

九州

桜井二見ヶ浦(福岡)

 
福岡県糸島市北部の「桜井二見ヶ浦」は、海岸から約150m先に「夫婦岩」が並ぶ。岩にはしめ縄がかけられ、櫻井神社の宇良宮(うらのみや)の御神体として祀られている。夏至の頃には、岩間に夕日が沈む神秘的な景色を見ることができる。なお、三重県伊勢市にも「二見浦」があるのだが、こちらの夫婦岩の間からは朝日が昇る。古代からの不思議な力が感じられる縁結びのパワースポットで、ぜひ愛を誓ってほしい。

 

桜井二見ヶ浦
住所:福岡県糸島市志摩桜井
URL:https://www.city.itoshima.lg.jp/s026/s040/010/020/010/050/sakurai.html

 

鵜戸神宮(宮崎)

 
宮崎県の日向灘に面する「鵜戸神宮(うどじんぐう)」は、縁結び、家庭円満、安産にご利益があるといわれる神社。海へ向かって断崖の道を進むと、鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に本殿がある。近くには「霊石亀石」という巨大な岩があり、男性は左手、女性は右手で「運玉」を投げ入れ、くぼみに入ると願いが叶うといわれている。

 

鵜戸神宮
住所:宮崎県日南市大字宮浦3232
URL:https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/209/

 

6月に幸せな結婚式を挙げよう

6月の花嫁、ジューンブライド。雨が多い季節だが、うまく取り入れることで誰もが忘れられない素敵な結婚式になるはず。各地のスポットで恋愛運を高めて、プロポーズを成功させ、6月に式を挙げて、幸せな結婚生活を送ろう。

 
 

関連記事

EDITORS RECOMMEND~編集部のおすすめ~

キーワードで記事を探す