〈PR〉本記事はプロモーションを含みます。
価格やサービス内容は2025年8月29日時点のものです。最新の情報は各社サービスサイトでご確認ください。
マイカーを購入するよりも気軽に、お得に、カーライフをスタートできると、近年急速に広まりつつある「カーリースサービス」。
カーリースには興味があるけれど、人気の最新トヨタ車や憧れのレクサス車もリースできるのだろうか?
本記事では、そんな疑問にこたえるべく、トヨタ車やレクサス車をリースするのにおすすめのカーリース会社をご紹介。さらに、人気のトヨタ車種や、カーリース会社の選び方、気になる審査の内容などのポイントも解説していく。
安心のトヨタ車のカーリースは、初めて車を所有する人にもおすすめ。ぜひチェックしてみてほしい!
▼あわせて読みたい人気記事
【2025年9月最新】カーリースおすすめ12社を比較して紹介!
目次
トヨタ車をリースするならココ!おすすめカーリース会社7選
ニコノリ新車 ~なんと新車が月々5,500円から!
ボーナス払い併用OK 5年契約/9年契約 車検費用込み 法人OK 中古車あり 即納車あり 自宅納車
▲出典:ニコノリ新車(URL)
5年契約の「標準パック」と、9年契約の「もらえるパック」のどちらかを選ぶスタイルの「ニコノリ新車」。各種税金や登録諸費用に加えて、契約期間中の車検費用やオイル交換等の費用もコミコミなのがうれしい。頭金は0円で、月額料金はなんと5,500円から(ボーナス払い併用の場合)。
EVなども含めた国内主要メーカー全車種に対応し、色やオプションも自由に選べるので、安心して自分が乗りたいとトヨタ車を選ぶことができる。また、車種によっては最短2週間で納車可能な「即納車」も用意! すべてオンライン完結で、基本的に全国どこでも自宅に納車してくれる。
その他、ガソリンスタンド店舗では契約期間中のガソリン代が1リットルあたり5円引きとなったり、オンライン限定のお得なキャンペーンを随時実施したりしているので、まずは気軽にサービスサイトをチェックしてみてほしい。
月額料金(新車の一例) | トヨタ ピクシスエポック 6,600円(税込)~ もらえるパック 9年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) トヨタ アルファード 28,600円(税込)~ もらえるパック 9年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、車検費用、オイル等の消耗品交換、自宅納車 |
リース契約期間 | 標準パック:5年 もらえるパック:9年 |
走行距離上限 | 5年間60,000kmなど(契約による) |
取り扱い車種 | 国内主要メーカー・全車種 |
契約満了時の扱い | 標準パック:返却、延長、買い取り、乗り換え もらえるパック:契約満了後は車がもらえる |
定額カルモくん 〜毎月定額で最短1年契約も可能!
毎月定額 1〜11年契約 クイック審査あり 法人OK 中古車あり 自宅納車
▲出典:定額カルモくん(URL)
新車リースは国内メーカーの全車種が対象で、基本的に全国どこでも自宅に納車してくれる「定額カルモくん」。契約年数が1年から11年まで自由に選択できるのが大きな特長で、リースならではの超短期契約も可能だ。最短翌日に審査結果がわかる「クイック審査」を利用すれば、スピーディーにリース開始できるのもうれしい。。
支払いは頭金やボーナス月加算等がなく、毎月定額。さらに、7年以上の契約と月々550円の「もらえるオプション」に加入することで、契約満了後に車をもらうこともできる。「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」と、ニーズに応じたメンテナンスプランも充実しており、月々の決まった予算で安心して車に乗りたい人におすすめだ。
また、新車だけでなく最新の中古車も多数取り揃えており、すべて車検整備後に安心してリースすることができる。中古車の場合、車種によってはなんと最短3週間で納車されるため、急に車が必要になったときにも頼れる存在だ。お得なキャンペーンなども随時実施しているので、カーリースに興味がある方は、この機会にぜひ気軽にお試し審査をしてみてほしい。
月額料金(新車の一例) | トヨタ ピクシスエポック 15,020円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) トヨタ ライズ 25,030円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、自宅納車 |
リース契約期間 | 1~11年 |
走行距離上限 | 月1,500km 超過1kmあたり8円(税抜) 7年以上の契約の場合や中古車は制限なし |
取り扱い車種 | 国内主要メーカー・全車種 |
契約満了時の扱い | 契約延長、返却、乗り換え 「もらえるオプション」をつけている場合はリースカーをもらえる |
SOMPOで乗ーる ~輸入車をリースしたい方は必見!
毎月定額 最短3年契約~ 法人OK 輸入車あり 即納車あり 店舗納車
▲出典:SOMPOで乗ーる(URL)
保険会社の「SOMPOホールディングス」が出資しているカーリースサービス「SOMPOで乗ーる」。車種が圧倒的に豊富で、輸入車も取り扱っているため、車好きから注目を集めている。トヨタ車、レクサス車はもちろん、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディなどの高級ドイツ車、アメリカ、イタリア、フランス車などからも選ぶことができるので、空想を膨らませるだけでも楽しい。
そのほか、台数限定でなんと最短10日で納車される「即納車」プランや、免許返納オプション、中途解約オプション、残価保証オプションなども用意され、さらには任意保険料が込みの料金設定なのもうれしいポイント。高級車や思い切った車種を選択できるのも法人契約ならでは。まずはHPでその豪華な車種ラインナップを見てみてほしい。
月額料金(一例) | トヨタ プリウス 33,330円(税込)~ 9年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) トヨタ ハリアー 36,070円(税込)~ 9年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、任意保険 |
リース契約期間 | 3、5、7、9年 |
走行距離上限 | 月500km/1,000km |
取り扱い車種 | 国産車、輸入車、全メーカー・全車種(一部取り扱いのない場合あり) |
契約満了時の扱い | プランによりさまざま |
オリックスカーリース ~40年以上の実績と充実のサービス!
毎月定額 クレジットカードOK 5〜11年契約 車検費用込み 法人OK 中古車あり 自宅納車
▲出典:オリックスカーリース(URL)
オリックスが「マイカーリース」をスタートしたのは1984年のこと。41年目を迎えた今年は、新たなブランド「オリックスカーリース」として、さらにサービスを充実させてスタートを切る。もちろん、車は国内主要メーカーの全車種から自由に選ぶことができ、見積もりから契約まですべてオンラインで完結、全国どこでも自宅まで納車してくれる(離島の場合は要相談)。
リース契約は5年、7年、9年、11年からニーズにあわせて選択。すべてのプランでリース期間中のオイル交換や車検の費用が無料となるクーポンが付帯する。さらに月々定額なので、安心してカーライフを送ることができる。また、契約途中でも一定期間が経過すると、乗り換えや返却が自由にできるのも大きな特長だ。
中古車にも力を入れており、通常よりお得な料金でリースできる「おすすめ!特選車」なども充実。また、各種フェアやキャンペーンも随時実施しているので、費用を抑えながら安心して上質な車にすぐに乗りたい!という方はぜひサイトをチェックして、自分にあったプランを探してみてほしい。
月額料金(新車の一例) | トヨタ ルーミー 25,300円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) トヨタ プリウス 37,950円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、自宅納車、オイル交換無料クーポン、車検無料クーポン |
リース契約期間 | 5、7、9、11年 |
走行距離上限 | 月2,000km |
取り扱い車種 | 国内主要メーカー・全車種 |
契約満了時の扱い | 返却、乗り換え 7年以上の契約の場合はリースカーをもらえる |
KINTO ~すべてコミコミでとにかく安心!
ボーナス払い併用OK クレジットカードOK 最短3年(中古車は2年)契約~ 車検費用込み 法人OK 中古車あり 店舗納車
▲出典:KINTO(URL)
トヨタ車のサブスクサービス「KINTO」。トヨタ、レクサスの新車はもちろん、2024年5月からはスバル車の取り扱いも開始し、ますます充実のラインナップとなった。車検やメンテナンスは全国の正規販売店で受けることができ、任意保険や車両保険までコミコミ。こちらは年齢やこれまでの等級に影響されないため、保険料が割高な若い世代には特におすすめだ。
プリウスのKINTO限定仕様車が、月額18,480円(税込/ボーナス払い併用)からリースできるほか、レクサス車をリースした際には、「レクサスオーナーズデスク」の利用も可能。ドライブサポートや予約・紹介サービス、トラブル対応など、レクサス所有者専用の充実したサービスを受けることができる。
月額料金内のメンテナンスには、法定点検・定期点検はもちろん、ロードサービス、故障修理、代車、油脂類の交換および補充、所定の消耗品の交換が含まれており、5年、7年契約の場合は車検費用も含まれる。トヨタ、レクサス、スバルの最新モデルを安心してリースしたいという人は、まずチェックしてみてほしい。
月額料金(新車の一例) | トヨタ プリウス 18,480円(税込)~ 7年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) レクサス LBX 52,800円(税込)~ 3年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、任意保険、車検費用(5、7年契約のみ)、法定点検・定期点検、ロードサービス、故障修理、代車、油脂類の交換および補充、所定の消耗品の交換 |
リース契約期間 | 初期費用フリープラン:3、5、7年 |
解約金フリープラン:3年のみ(再契約で最長7年) | |
走行距離上限 | 月1,500km 超過1kmあたりトヨタ車11円(税込)、レクサス車22円(税込)が追加 |
取り扱い車種 | トヨタ、レクサス、スバル |
契約満了時の扱い | 初期費用フリープラン:乗り換え、返却 |
解約金フリープラン:再契約、乗り換え、返却 |
クルカ ~レクサスなどの高級車も最低価格保証あり!
毎月定額 クレジットカードOK 最低価格保証あり 2年契約/3年契約 法人OK 新車のみ 自宅納車
▲出典:クルカ(URL)
取り扱いは新車のみで、契約期間は3年以内のみのカーリース「クルカ」。面倒な車検などにわずらわされることなく、3年ごとにテンポよく新車を乗り換えていきたい人におすすめだ。短期間の契約なので、ライフスタイルやその時のニーズに合わせて、気軽に車種を選ぶことができる。
価格を抑えるために取り扱い車種は絞られているが、トヨタ車やレクサス車を中心に幅広く取り揃えているので、車種選びに困ることはなさそう。リース料金はクレジットカード払いOKで、なんと1回払いも可能。また、契約期間が12カ月経過すると途中解約が可能になる「KURUCA FREE」プランなどのうれしいサービスも充実している。
さらには、話題のEVメーカー「BYD」の取り扱いも開始するなど、次々にサービスを進化させている「クルカ」。現在、紹介者と成約者それぞれに2万円分のAmazonギフトカードをプレゼントする「クルカ ご紹介キャンペーン」も実施しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
月額料金(一例) | トヨタ プリウス 44,000円(税込)~ 3年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) トヨタ ハリアー 45,100円(税込)~ 3年契約の場合の最安値(ボーナス払いなし) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、自宅納車 |
リース契約期間 | 2年、3年(自由解約型プランもあり) |
走行距離上限 | 3年間で36,000km 超過1kmあたり20円(税抜) |
取り扱い車種 | 国内メーカー(レクサス、EVもあり) |
契約満了時の扱い | 返却、乗り換え |
MOTA ~契約満了後は車がもらえる
ボーナス払い併用OK 7年〜11年契約 車検費用込み 自宅納車
▲出典:MOTA(モータ)(URL)
「MOTA」のカーリースサービスは全車種が残価設定なしで、契約満了時には必ずもらえる。そのため走行距離制限もなく、好みに合わせてカスタムすることも可能だ(返却する場合は要確認)。契約期間は7年、9年、11年から選ぶことができ、ボーナス払いや頭金にも対応している。
また、契約期間中のオイル交換や車検の費用はクーポンでカバーしてくれるのもうれしいポイント。マイカー感覚で車に愛着を持ちながら、長く安心してカーリースを利用したいという方におすすめだ。
月額料金(新車の一例) | トヨタ ルーミー 12,870円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) トヨタ プリウス 19,800円(税込)~ 11年契約の場合の最安値(ボーナス払い併用) |
---|---|
基本のリース料金に含まれるもの | 車両代金、各種税金、登録諸費用、自賠責保険、自宅納車、オイル交換無料クーポン、車検無料クーポン |
リース契約期間 | 7、9、11年 |
走行距離上限 | なし |
取り扱い車種 | 国内主要メーカー・全車種 |
契約満了時の扱い | 残価設定なしでリースカーをもらえる(返却・乗り換えも可能) |
今リースするならこれ!トヨタ車のおすすめ車種5選
ここからは人気のトヨタ車をご紹介していく。トヨタ車には、コンパクトカーからミニバン、ラグジュアリーなセダンまで、幅広い車種があり、それぞれにおすすめがある。進化し続ける人気車種にも注目だ。
プリウス
▲出典:トヨタ(URL)
ハイブリッド車の草分け的存在として安定した人気を誇っていたが、大胆なモデルチェンジによって「一目惚れ」するデザインと「虜になる」走りを備えたモデルへと進化を遂げたプリウス。
プラグインハイブリッド(PHV)などのグレードも用意されおり、リースでもますます人気の1台となりそうだ。メーカー希望小売価格2,769,800円(税込)~。
【参考】「ニコノリ」でのリース料金
月額17,600円(税込/9年契約/ボーナス払い併用の場合の最安値)
ルーミー
▲出典:トヨタ(URL)
小回りのきくコンパクトカーながら、後席の室内高は1,355mmとゆとりある空間が魅力の「ルーミー」。5人乗り、低床スライドドアなど、ファミリーにも人気だ。シートアレンジすることで自転車も載せることができる。メーカー希望小売価格1,742,400円(税込)~。
【参考】「ニコノリ」でのリース料金
月額11,000円(税込/9年契約/ボーナス払い併用の場合の最安値)
シエンタ
▲出典:トヨタ(URL)
トヨタで長年人気を誇る最小ミニバン。低床、フラットフロアで、子どもやお年寄りも乗り降りしやすい。2列目の足元は買い物かごを置ける広さがあり、5人乗りタイプのほか7人乗りタイプも選ぶことができる。メーカー希望小売価格2,077,900円(税込)~。
【参考】「ニコノリ」でのリース料金
月額12,100円(税込/9年契約/ボーナス払い併用の場合の最安値)
ノア
▲出典:トヨタ(URL)
7人乗りのミニバン。落ち着いたデザインのファミリーカーとして人気だ。渋滞時の運転や駐車時の操作をサポートする「アドバンスト ドライブ」「アドバンスト パーク」などもオプションで搭載可能(グレードによる)。メーカー希望小売価格2,670,000円(税込)~。
【参考】「ニコノリ」でのリース料金
月額15,400円(税込/9年契約/ボーナス払い併用の場合の最安値)
クラウン(クロスオーバー)
▲出典:トヨタ(URL)
トヨタのフラッグシップとして君臨する「クラウン」。この「クロスオーバー」は、セダンの上品なスタイリングにSUVの躍動感を融合させたモデルだ。
上質な乗り心地に加え、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」など最新の安全装備や先進機能を搭載し、ドライブサポートも万全。安心と快適さはもちろん、パワフルな加速とダイナミックな走りも感じられる。メーカー希望小売価格5,150,000円(税込)~
【参考】「ニコノリ」でのリース料金
月額26,400円(税込/9年契約/ボーナス払い併用の場合の最安値)
自分に合ったカーリース会社の選び方とは?
ここからは、カーリース会社を検討するときに、ぜひチェックしてほしいポイントを解説していこう。自分にぴったりのプランを見つけてほしい。
月額料金
月額料金に、何が含まれているか確認しよう。多くのプランでは、車両代金、各種税金、自賠責保険が含まれている。任意保険や車検・メンテナンス費などは、オプションでの選択となる場合が多い。そのほか、ボーナス払いや頭金の有無によって月額料金が大きく変わるため、しっかりと検討しよう。
アフターケア
定期点検、メンテナンスなどのアフターケアも、プランによってさまざまだ。オプションによっては、車検費用やエンジンオイルなど消耗品の交換費用が含まれることもある。また、メンテナンスをしてくれる店舗が近くにあるかも確認しよう。
リース期間
契約期間は、3年・5年・7年プランを設けているカーリース会社が多い。年数が長くなるにつれ、月額料金は安くなるが、中途解約した場合、違約金が発生してしまうため注意が必要だ。
走行距離制限の有無
契約満了後に車を返却するカーリース契約では、月1,000~1,500km程度の走行距離制限が設定されていることがほとんどだ。ただし、契約満了後に車がもらえるプランでは、無制限である場合が多い。
事故や故障など万が一の時の対応
事故や故障などの場合、まずは安全確保、けが人の救護を最優先し、消防や警察への連絡、そして保険会社への連絡を行う。カーリース会社への連絡も忘れずに。
車両に修理が必要な場合は、契約者が修理費用を負担しなければならないことが多い。車が全損してしまった場合は、カーリース契約は解約となり、違約金が発生することも。そのため、任意保険である車両保険への加入が推奨されている。利用するカーリース会社のサポート体制を確認しておこう。
契約満了時の扱いや残価精算の有無
カーリースでは契約が満了すると、基本的には車を返却する。プランによっては、再契約したり、新たにリースしたり、買い取ったり、そのままもらえたりする場合もある。
契約満了時に残価清算を行う「オープンエンド方式」と、残価清算のない「クローズドエンド方式」がある。オープンエンド方式では、契約満了時に設定した残価で車を買い取ることができるが、査定によっては差額の支払いが必要になることも。一方クローズドエンド方式では、買い取りはできないが、原状回復に修理が必要な場合を除き、差額の支払いなどは発生しない。
カーリースの審査では何を見ている?
カーリースを契約する場合、まずは審査を申し込み、通過する必要がある。現在はオンラインで完結することがほとんどだが、不安に思っている人もいるかもしれない。この審査で何を確認するのかというと、基本的は以下のような情報だ。
・年齢
・年収
・職業
・住居(賃貸/持ち家など)
・債務履歴
・信用情報機関からの情報
基本的にはオートローンを組むときに実施される審査内容と同じようなものだが、オートローンの審査が通らなかった人でもカーリースの審査には通ったケースもあるという。これは金融機関などと違って、カーリース会社が各社独自の基準で審査をしているためで、会社によって審査の通りやすさにも多少の違いが出てくるようだ。
車種や契約期間などのプランによっても、審査基準は変わってくる。各社とも問い合わせ窓口やコンシェルジュサービスなどが用意されているので、不安や疑問は遠慮なく問い合わせてみよう。
カーリースの審査については、以下の記事で詳しく紹介しているので、あわせてご参照いただきたい。
カーリースの審査を通るには?内容や仕組み、落ちたときの対処法
トヨタ車のカーリースで充実のカーライフを!
いかがだっただろうか。カーリースでも、トヨタやレクサスのさまざまな最新人気車種を選ぶことができることがおわかりいただけたはず。カーリース会社によってさまざまなプランが揃っているため、契約期間や支払い方法など、自分のスタイルに合った内容を選ぶことができる。
また、新車を契約ごとに乗り換えていくことも可能なので、トヨタが誇る豊富な車種を数多く試してみるといった乗り方もできる。ライフステージの変化や、その時々の趣味や生活スタイルに柔軟に対応できることが、カーリースの最大の利点かもしれない。
自分らしく、自由で、新しい、車の楽しみ方を発見してほしい!
よくあるご質問
トヨタ車をリースするならやっぱりKINTOがおすすめ?
KINTOは代表的な選択肢となりますが、トヨタ車を扱っているカーリース会社はほかにも数多くあります。本記事では、厳選したおすすめの会社を比較して紹介していますので、自分に合ったカーリース会社を見つけることができます。
自分に合ったカーリース会社の選び方は?
リースしたい車のメーカーや車種はもちろん、リース期間や支払い方法、メンテナンスや保険など、さまざまな角度から比較して検討することをおすすめします。本記事では、自分に合ったカーリース会社の選び方も詳しく紹介しています。
関連記事